大学内で使用可能なノートPCを貸出しています。
貸出を希望する場合は、情報科学センター(本館5F)までお越しください。
貸出PCには数に限りがあります。在庫状況は「こちら」からご確認いただけます。
1.利用対象者
大阪産業大学および大学院に在籍する学生
※ただし、「2.貸出条件」に該当する方となります。
2.貸出条件
?故障等で、ご自身の「学生用BYOD端末」が利用できない方
学生用BYOD端末とは、授業で使用する大学推奨(※1)端末(ノートPC、スマートフォン、タブレット)を対象とします。
※1 下記サイトの「ノートPC仕様」をご参照ください。
/campuslife/byod.html
3.貸出について
3.貸出について
利用可能エリア | 大阪産業大学 本学内(本学以外への持ち出しはできません) |
貸出期間 | 1日(貸出日当日のみ) |
台数 | 1人につき1台まで |
貸出日?利用時間 | 授業期間、試験期間の平日 9:00~18:00 ※土曜日、休業期間の貸出はありません。 祝日が授業日の場合は、貸出します。休業期間中は、PC演習室のパソコンをご利用ください。 |
補足 | ?受付時に学生証で本人確認を行います。学生証を持参してください。 ?貸出台数に限りがあります。 ?上記利用時間内に、PCの受取、返却にお越しください。 |
4.遵守事項
- 貸出当日中、利用期間時間内に、申請者本人が返却してください。
- 紛失、盗難防止のため、本学以外へ持ち出しはできません。(学外に出る場合は、一度ご返却ください。)
- 他の人への貸出、他の方の利用はできません。
- 汚損、破損が無いように丁寧に扱ってください。特に飲み物をこぼさないよう、ご注意ください。
- 機器の不良、不具合があった場合は、ご相談ください。
- 貸出PCは、「学生用BYOD端末」の用途以外に使用しないでください。
- 貸出PCは、リース会社所有物のため、破損、紛失の場合は費用が発生します。取り扱いには十分にご注意願います。
5.貸出端末について
5.貸出端末について
端末仕様
OS | Windows 11 |
貸出物 | ?ノートPC 1台(充電器、マウスは付属していません) |
インストール済ソフトウェア |
PC起動後から、以下が利用できます。 ?(ブラウザ)Microsoft Edge、Google Chrome ?(Office製品)Microsoft Office 2024 [Word、Excel、PowerPoint、Accessを含む] ?(ウィルス対策ソフト)Microsoft Defender ?(その他)Adobe Acrobat Reader |
設定が必要な内容 |
?(Wi-Fi)LEONETWi-FiWi1xへの接続 ※インターネットを利用する場合は、ご自身のID/パスワードでWi-Fi設定が必要です。(設定方法) ?ポータルシステム、WebClass、Gmail、Google Drive、OneDrive ※ブラウザで、ご自身のID/パスワードを入力してサインインしてください。 |
注意事項
- 返却後、PC内に保存したデータは消去されます。
- デスクトップ等に保存したデータは、返却前にUSBやGoogleドライブへ保存してください。返却後のデータ復旧はできません。
6.貸出方法
6.貸出方法
情報科学センター(本館5F)にて受付、貸出を行います。情報科学センターまでお越しください。